ナヨナヨ通信大学日記

日本女子大学通信教育課程に入学したマヨネーズ。友達はまだない。

レポート インテリア計画論

個人的レポート難易度:中辛
レポート作成日数:①4日②14日

 

図書館使えないと資料で詰まります。

学習を一気にやりたい場合はあらかじめ必要な資料を揃えた環境を構築する必要があるかもです。

 

 

①「住宅内に必要とされる勉強やパソコン作業のための家具と、休憩やくつろぐための家具を選ぶ際に考慮すべき点を〜」

 

人間工学と動作空間に重きを置いて、家具を選ぶときに何を重視すべきかを簡潔にまとめます。

資料集めから脱線して家具サイトなどを漁っているのが楽しかったです。

寸法をどうこうは購入する時の視点ですが、実際に使った時を想像してみて、素材の耐久性についても述べるべきだったのかなと思います。
また、自分の身体寸法と使用している家具についても検証してあると良いのかもしれません。

 


②『落水荘』(建築家:フランク・ロイド・ライト)についての全体構成及びインテリアデザインの考察

 

資料が……資料がない……!
近所の図書館だと「落水荘」の「ら」の字も無かったのでメルカリで資料購入しました。田舎はつらい。

参考資料として
『「落水荘」のすべて』(三沢浩)
フランク・ロイド・ライト入門』(三沢浩)

を使用。どちらも白黒写真でしたが問題は無かったようです。
外観については不規則的な自然の中にある人工的な水平感の強調、室内からは広い開口部とバルコニーによる視線の誘導、それに伴う自然との視覚的な統合について述べました。
インテリアデザインについてはお部屋全てを考察するのではなく居間空間のみ、または寝室のみなど、ある程度絞って考察に深さを出したほうが良いように感じました。


○○荘って聞くと密室かアリバイか!?って反射で考えてしまいます。
金糸雀荘とか梵貝荘とか紅雨荘とか……○○館に比べるとやはり少なめですね。というよりは○○館が多すぎると考えるべきか。